このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

皆様から送っていただいたISSの写真

皆様から送っていただいたISSの写真 2013年9月

最終更新日:2023年6月14日

9月30日

タイトル:日の出39分後のISS
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:2013年9月30日06時09分49秒
撮影機材:CANON EOS 7D、1/1000sec、ISO1600、 15cm、F10、マクストフカセグレン
お名前:坂井美晃 さん
コメント:久しぶりにDaylight passを狙いました。 太陽高度は+7度。 ファインダーではISSの光が見えたのですが、 天頂通過前にロストしました。 太陽が高いと、細部が写りません。

≫各写真のページへ

タイトル:今朝(9/30)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2013年9月30日04時32分00秒~9月30日04時32分10秒
撮影機材:Canon EOS KissX2 + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD (f65mm F3.2 ISO1600) 露出10秒。
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:全天を雲が覆って居ましたが雲間からISSが飛翔して行く辺りの北斗の柄のアリオトとミザールの2星が見えていたのでなんとか今月最後のISSはこの1枚だけ。・・・

≫各写真のページへ

タイトル:北極星から北斗七星を飛翔するISS
撮影場所:静岡市清水区
撮影日時:2013年9月30日04時30分00秒~9月30日04時34分19秒
撮影機材:キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×13コマを比較明合成
お名前:岡野 幸次 さん
コメント:ISSが北極星から北斗七星にかけて飛翔しました。

≫各写真のページへ

タイトル:北斗七星を通過したISS
撮影場所:茨城県ひたちなか市高野(小貫山中央公園)
撮影日時:2013年9月30日04時30分00秒~9月30日04時34分00秒
撮影機材:PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100
お名前:鶴島 悦 さん
コメント:2週間ぶりのISS観測です。綺麗な星空が見られました。ISSは北斗七星を通過してくれ久し振りのベストショット撮影ができ嬉しかったです。(写真上段:ISS見え始め、中段:天頂、下段:見え終わりの頃)

≫各写真のページへ

タイトル:H-2A R/Bの通過
撮影場所:静岡市清水区
撮影日時:2013年9月30日03時59分00秒~9月30日04時00分19秒
撮影機材:キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×4コマを比較明合成
お名前:岡野 幸次 さん
コメント:H-2A R/Bがプレアデス星団(すばる)の側を通過しました。

≫各写真のページへ

9月29日

タイトル:今朝(9/29)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2013年9月29日05時20分20秒~9月29日05時21分07秒
撮影機材:Canon EOS KissX2 + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD (f75mm F3.2 ISO200) 露出5秒を8枚を合成。
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:ビンク色の雲がちの北東の空のMEL付近をISSが飛翔して行くのが見えましたが後方のCygnusは写らず。・・・

≫各写真のページへ

9月28日

タイトル:北極星の下方を通過するISS
撮影場所:静岡市清水区
撮影日時:2013年9月28日04時30分40秒~9月28日04時32分39秒
撮影機材:キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×6コマを比較明合成
お名前:岡野 幸次 さん
コメント:ISSが北極星の下方、10度以下の低空を通過しました。

≫各写真のページへ

9月19日

タイトル:今朝(9/19)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2013年9月19日03時46分00秒~9月19日03時46分55秒
撮影機材:Canon EOS KissX2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f39mm F2.8 ISO1600) 露出5秒を9枚を合成。
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:「中秋の名月の日」の朝、北の山すれすれに北斗の柄杓の下方をISSが飛翔して行くのが見えました。

≫各写真のページへ

タイトル:北天低空を飛翔するISSと火球?
撮影場所:静岡市清水区
撮影日時:2013年9月19日03時46分00秒~9月19日03時46分59秒
撮影機材:キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×3コマを比較明合成
お名前:岡野 幸次 さん
コメント:北天の低空をISSが通過しました。46分20秒~39秒の露出のコマに火球様のものが写っていました。

≫各写真のページへ

タイトル:白鳥大橋の上空をゆく国際宇宙ステーション
撮影場所:北海道室蘭市 白鳥大橋 南岸壁
撮影日時:2013年9月19日03時45分41秒
撮影機材:Nikon D5100 ( AF Zoom-Nikkor 18-35mm F3.5-4.5D IF-ED → F4.5 ) 26mm相当
露出時間 3秒 PhotoShop-CS6にて 35カット比較明合成、 ISO1600感度
お名前:渡辺 和郎 さん
コメント:室蘭で有名な大吊り橋です。北の空に工場群の雲がたちこめています。何とか晴れてくれました。

≫各写真のページへ

9月18日

タイトル:北天低空を飛翔するISS
撮影場所:静岡市清水区
撮影日時:2013年9月18日04時32分40秒~9月18日04時35分19秒
撮影機材:キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×8コマを比較明合成
お名前:岡野 幸次 さん
コメント:北天の低空(12度以下)、地面を這うようにISSが通過していきました。

≫各写真のページへ

タイトル:今朝(9/18)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2013年9月18日04時32分15秒~9月18日04時33分20秒
撮影機材:Canon EOS KissX2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f47mm F2.8 ISO1600) 露出10秒を6枚を合成。
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:北の山に沈みかけているデネブの右付近から現れたISSが低く飛翔して行くのが見えました。上方の光跡はCosmos2263が写りました。

≫各写真のページへ

タイトル:地上すれすれのISS
撮影場所:静岡市清水区
撮影日時:2013年9月18日02時59分40秒~9月18日03時00分59秒
撮影機材:キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×4コマを比較明合成
お名前:岡野 幸次 さん
コメント:北東の低空(15度以下)で見られたISSの通過です。台風一過の好天で低空でも確認できました。

≫各写真のページへ

9月17日

タイトル:北極星から北斗七星に向かうISS
撮影場所:静岡市清水区
撮影日時:2013年9月17日03時46分20秒~9月17日03時48分59秒
撮影機材:キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×8コマを比較明合成
お名前:岡野 幸次 さん
コメント:ISSが北極星から北斗七星へ向かっていきました。

≫各写真のページへ

タイトル:今朝(9/17)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2013年9月17日03時46分09秒~9月17日03時47分50秒
撮影機材:Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f36mm F2.8 ISO1600) SKYGRAPHガイド露出15秒を6枚を合成。
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:台風一過の星空。北斗の柄杓の脇をISSが地球の影から現れて飛翔して行くのが見えました。

≫各写真のページへ

タイトル:残念!! 満天の星空とISSの撮影ならず・・・
撮影場所:茨城県ひたちなか市高野(小貫山中央公園)
撮影日時:2013年9月17日03時45分00秒~9月17日03時46分00秒
撮影機材:PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100
お名前:鶴島 悦 さん
コメント:今朝は昨日の台風18号が去ったせいでしょうか快晴の空で満天の星空でした。でも、ISSの飛行経路は満天の星空の方向ではなかったので残念ながら満天の星空を背景にすることが出来ませんでした。

≫各写真のページへ

9月16日

タイトル:2013年9月16日のISS
撮影場所:鹿児島市坂元町
撮影日時:2013年9月16日04時32分42秒~9月16日04時35分52秒
撮影機材:上、ニコンD200、露出時間4秒×26コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間04時32分42秒~04時34分34秒、
下、ニコンD200、露出時間4秒×32コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間04時33分35秒~04時35分52秒、
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:台風18号が南九州に近づけなかった高気圧に覆われる快晴の地球の影からISSが出現し北上していきました。9/11から連続6日間見られたのは初めてだと思います。昨日1巡目を寝過ごしてしまいましたが……、(泣)

≫各写真のページへ

9月15日

タイトル:2013年9月15日のISS
撮影場所:鹿児島市玉里団地
撮影日時:2013年9月15日05時21分45秒~9月15日05時23分48秒
撮影機材:上、ニコンD200、露出時間4秒×4コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間05時21分45秒~05時22分02秒、
下、ニコンD200、露出時間4秒×19コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間05時22分27秒~05時23分48秒、
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:今日は雲で見えなかったと撤収しかけた時、雲間から輝いたのであわてて撮影しなおしました。順光状態でISSが見えるときはやはり明るいですね。!

≫各写真のページへ

9月14日

タイトル:2013年9月14日のISS
撮影場所:鹿児島県鹿児島市坂元町
撮影日時:2013年9月14日04時34分30秒~9月14日04時36分01秒
撮影機材:ニコンD200、露出時間4秒×21コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:9月のISS撮影4日目は、薄雲を通して何とか撮影成功でした。

≫各写真のページへ

タイトル:ISS・姿勢の変化
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:2013年9月14日04時34分24秒~9月14日04時35分35秒
撮影機材:CANON EOS 7D、1/1000sec、ISO2000、40cm、F4.5、ドブソニアン、×2バロー使用
10コマ合成
お名前:坂井美晃 さん
コメント:仰角61度、距離472kmというやや遠いパスでしたが 望遠鏡のミラーを一晩かけて温度順応でき、 太陽光の角度もよく、細部まで撮影できました。 上段左から下段右まで、ほぼ等間隔。 1005コマ撮影中のベストショットです。

≫各写真のページへ

タイトル:オリオン座とふたご座そして木星の上を飛翔する「きぼう」/ISS
撮影場所:別府市内国道10号線沿い国際観光港広場
撮影日時:2013年9月14日04時33分26秒~9月14日04時37分00秒
撮影機材:CANON EOS60D SIGMA 8-16mm 焦点距離 8mm ISO 1600 Av5.6 Tv 8秒×26 枚 コンポジットと自動補正
お名前:杜 さん
コメント:最近は低空に薄雲が広がりなかなか撮影のチャンスがありませんでした。 久々にISSの飛翔高度も高く上空は雲も無くチャンス到来で飛翔するきぼうも大きく明るく星々も綺麗で好条件で撮影出来ました。

≫各写真のページへ

タイトル:熊本9月14日 実家の屋根より観測成功!!
撮影場所:熊本県熊本市
撮影日時:2013年9月14日04時33分22秒~9月14日04時34分08秒
撮影機材:PHS(WX320K)京セラ 太陽光 ナイトモード左5  PCへ 24bitBMP取込トリム・レイアウト後JPG化。(オリジナル:1280x960)
お名前:RohHei@(大阪改め)古家の守 さん
コメント: 晴、ただし空気はしめっぽい。中天に、突如輝きだしたISSは上昇しながら増光しおうし座を過ぎた辺りから下降していきました。肉眼では北東方向低い位置まで見えていました。
4:31:56 東方向、比較用木星(644,645)
4:33:22 南方向、突然現れるISS(693,738)。
4:33:44 南東方向、輝きを増すISS(655,651)。
4:34:08 東方向、下降するISS(691,663)。
4:36:58 東方向、比較用木星(604,550)。

≫各写真のページへ

タイトル:秋の星座を通過するISS
撮影場所:静岡県静岡市清水区
撮影日時:2013年9月14日04時33分00秒~9月14日04時36分59秒
撮影機材:キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×12コマを比較明合成
お名前:岡野 幸次 さん
コメント:久々に天頂付近の天空を駆け巡るISSをとらえました。

≫各写真のページへ

タイトル:2013年9月14日のISS
撮影場所:神奈川県藤沢市江ノ島
撮影日時:2013年9月14日04時32分44秒~9月14日04時34分33秒
撮影機材:RICOH GR DIGITAL4 インターバル合成モードで撮影  F値1.9 露出4秒 ISO800 13枚合成
お名前:小松原 正人 さん
コメント:雲が多く今日は見えないのかと思いましたが、雲の隙間から何とか見ることができ、撮影にも成功しました。

≫各写真のページへ

タイトル:イプシロンロケット打ち上げ成功の日のISSです
撮影場所:茨城県ひたちなか市高野(小貫山中央公園)
撮影日時:2013年9月14日04時32分00秒~9月14日04時36分00秒
撮影機材:PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100
お名前:鶴島 悦 さん
コメント:先ずは本日の新型ロケット「イプシロン」が打ち上げ成功、そして惑星分光観測衛星(SPRINT-A)投入も成功、本当におめでとうございます。今朝のISSは大きく輝く光で力強く私の頭上を越えて飛行して行きました。イプシロンロケットの打ち上げが成功する事が分かっているかのように見えました。きっと打ち上げが成功する・・・ISSからパワーをもらった気持ちがして、イプシロン打ち上げ成功に涙が出ました。(写真上段:見え始め、中段:天頂の頃、下段:遠ざかる頃)

≫各写真のページへ

9月13日

タイトル:今朝(9/13)のISSその2
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2013年9月13日05時22分10秒~9月13日05時23分26秒
撮影機材:Canon EOS KissX2 + Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm/F3.5-4.5(f12mm F6.3 ISO200) 露出5秒を13枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:明け始めた北の空を今朝2回目のISSが飛翔して行くのが見えました。

≫各写真のページへ

タイトル:2013年9月13日のISS
撮影場所:鹿児島市玉里団地
撮影日時:2013年9月13日05時19分19秒~9月13日05時24分25秒
撮影機材:上、ニコンD200、露出時間4秒×25コマを比較明コンポジット、ISO感度100、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間05時19分19秒~05時21分06秒、
下、ニコンD200、露出時間3秒×23コマを比較明コンポジット、ISO感度100、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間05時23分06秒~05時24分25秒、
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:南九州地方は、幸い好天続きで本日で3日目のISS撮影成功でした。最後の北東方向は、桜島の噴煙が漂っていてその中に消えていきました。明日9/14は、いよいよイプシロンの打ち上げ日、天気予報も晴天に変わりました。!無事成功をお祈りいたします。!!

≫各写真のページへ

タイトル:今朝(9/13)のISSその1
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2013年9月13日03時46分24秒~9月13日03時46分58秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + SP AF70-200mm F2.8 Di LD(70-200mmF2.8) f70mm F2.8(ISO3200) + SKYGRAPHガイド露出5秒を6枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:シリウスの下方の山スレスレにISSが飛翔して行くのが見えました。

≫各写真のページへ

タイトル:ISSとサツマイモ畑
撮影場所:茨城県ひたちなか市高野
撮影日時:2013年9月13日03時46分00秒~9月13日03時47分00秒
撮影機材:PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100
お名前:鶴島 悦 さん
コメント:今朝は雲が多かったですが、木星とシリウスがはっきりと見えました。ISSは何んとか確認出来ましたが薄雲のせいで写真写りは良くありません。撮影場所は広大な干しいも(乾燥いも)畑で全国でも有名な干しいもの産地です。

≫各写真のページへ

9月12日

タイトル:太陽面通過(市原)
撮影場所:千葉県市原市古市場
撮影日時:2013年9月12日12時44分29秒~9月12日12時44分29秒
撮影機材:Eos7D+900mm望遠鏡+1.5倍バロー、ISO1000、SS1/1600、アストロソーラーND-5、比較暗合成5枚 ビデオカメラ、EverioGZ-HM670
お名前:コララテ さん
コメント:市原の高速道路脇から撮影、ピント合わせも追い込めず、ミラーアップも忘れ、ビデオ画像が乱れてしまった。

≫各写真のページへ

タイトル:冬の大三角を通過するISS
撮影場所:静岡市清水区
撮影日時:2013年9月12日04時34分20秒~9月12日04時36分39秒
撮影機材:キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×7コマを合成
お名前:岡野 幸次 さん
コメント:ISSが冬の大三角を通過しました。

≫各写真のページへ

タイトル:2013年9月12日のISS
撮影場所:東京都立川市柴崎町
撮影日時:2013年9月12日04時33分25秒~9月12日04時36分06秒
撮影機材:RICOH GR DIGITAL4 インターバル合成モードで撮影 F値2.2 露出5秒 ISO100 19枚合成
お名前:小松原 正人 さん
コメント:空気が澄んでいて、背景のオリオン座とISSが綺麗に見えました。

≫各写真のページへ

タイトル:今朝(9/12)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2013年9月12日04時33分07秒~9月12日04時35分29秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f11mm F2.8(ISO1600) + nano.trackerガイド露出10秒を11枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:雲がちの南の空を今月初めてのISSが飛翔して行くのが見えました。

≫各写真のページへ

タイトル:半月ぶりのISSに感動!!
撮影場所:茨城県ひたちなか市高野(小貫山中央公園)
撮影日時:2013年9月12日04時33分00秒~9月12日04時39分00秒
撮影機材:PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100
お名前:鶴島 悦 さん
コメント:今朝のこの時間帯はオリオン座・ふたご座・火星・木星などが見えていました。それらの輝く光の中で、一際強い光のISSが南南西の方角から見え始め約5、6分間の長時間観測が出来ました。半月ぶりに見るISSにとても感動しました。(写真上段:見え始めの頃、中段:天頂のとき、下段:遠ざかる頃)

≫各写真のページへ

タイトル:2013年9月12日のISS
撮影場所:鹿児島市浜町
撮影日時:2013年9月12日04時32分34秒~9月12日04時35分42秒
撮影機材:上、ニコンD200、露出時間4秒×17コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間04時32分34秒~04時33分47秒、
下、ニコンD200、露出時間4秒×17コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間04時34分29秒~04時35分42秒、
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:9月、ISS撮影2日目は後半、低空に雲があったか?思いのほか早く見えなくなり、桜島のシルエットも写真に浮き出てきませんでした。
 本日は、私の母と知人の誕生日…、ハッピーバースデー!

≫各写真のページへ

9月11日

タイトル:久し振りのISS
撮影場所:鹿児島市下荒田自宅
撮影日時:2013年9月11日05時23分00秒~9月11日05時24分00秒
撮影機材:Canon EOS kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 800 18ミリ F5.6 2秒を25枚比較明合成
お名前:住 高秀 さん
コメント:JAXAのホームページが見れなくなって5ヶ月、JAXAより別なホームページを教えてもらって初めてチャレンジしてみました。ISSが通過する時間になっても通過しなくて諦めて玄関で三脚をたたみながら東の空を見ていたらISSらしき物体が動いていて慌ててカメラをセットして撮影しました。興奮していたのか途中が2枚抜けていました。良く見るとオリオン座の下を通過した後でした。

≫各写真のページへ

タイトル:2013年9月11日のISSと桜島
撮影場所:鹿児島県鹿児島市浜町
撮影日時:2013年9月11日05時21分30秒~9月11日05時24分16秒
撮影機材:上、ニコンD200、露出時間2秒×5コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間05時21分30秒~05時21分41秒、
下、ニコンD200、露出時間2秒×25コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間05時23分20秒~05時24分16秒、
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:9月はじめてのISSは、白み始めた桜島の上空をパスしていきました。

≫各写真のページへ

Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約