このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

皆様から送っていただいたISSの写真

皆様から送っていただいたISSの写真 2013年5月

最終更新日:2023年6月14日

5月31日

タイトル:国際宇宙ステーション
撮影場所:北海道斜里町豊里
撮影日時:2013年5月31日23時59分04秒
撮影機材:Nikon D700 ( Ai Nikkor 24mm F2.8 → F2.8 ) 露出時間30秒 PhotoShop-CS6にて 4カット 比較明合成、ISO1600感度
お名前:渡辺 和郎 さん
コメント:北西方向、北斗の桝の南側から北極星の下を通過し、カシオペア座方向へ。北西では金星並みの明るさでした。少し薄雲が広がってきて、ISSが現れるまでやきもきしました。

≫各写真のページへ

5月24日

タイトル:太陽面通過(潮来)
撮影場所:千葉県潮来付近
撮影日時:2013年5月24日08時10分13秒~5月24日08時10分14秒
撮影機材:D700+12cm屈折望遠鏡(900mmx2倍)8枚比較暗合成 ISO1000、SS1/1000
お名前:コララテ さん
コメント:5月最後のチャンス、前回の失敗を踏まえて慎重に準備、8コマの撮影を確認しました。

≫各写真のページへ

タイトル:今朝(5/24)のISSその2
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2013年5月24日03時13分00秒~5月24日03時13分12秒
撮影機材:Canon EOS KissX2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f33mm F3.2 ISO1600) 露出5秒を2枚合成してトリミング
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:前回のパスも今回も高度は10度程度なのでISSが見える時間は僅かです。

≫各写真のページへ

タイトル:今朝(5/24)のISSその1
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2013年5月24日01時40分00秒~5月24日01時40分20秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + Canon EF85mm F1.8 USM (f85mm F2.5 ISO800) 露出4秒を4枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:夏至に近づいて来ているので、こんな真夜中でもISSが見えるようになりました。

≫各写真のページへ

5月23日

タイトル:今日のISS
撮影場所:長野県中野市
撮影日時:2013年5月23日02時27分13秒~5月23日02時30分53秒
撮影機材:Canon EOS 7D+EF-S10-22mm、(f10mm, F4.0, ISO1600) 10秒×21枚合成
お名前:小林 さん
コメント:久しぶりに早朝の撮影に出かけました。ややうす雲がある感じでしたが、ISSははっきり確認できました。北斗七星あたりから、現れて北東方向へ向かって行きました。合成してみたら、衛星フレアも写っていました。

≫各写真のページへ

タイトル:たち込める靄(もや)の中でのISS観測
撮影場所:茨城県ひたちなか市高野(小貫山地区)
撮影日時:2013年5月23日02時25分00秒~5月23日02時27分00秒
撮影機材:PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100
お名前:鶴島 悦 さん
コメント:今朝の気温は17℃もあり、ムシムシしていました。靄がたち込めてカメラのレンズを拭きながらの観測撮影でした。うしかい座のアークトゥルスでしょうか、その下を飛行して行きました。

≫各写真のページへ

5月22日

タイトル:今朝(5/22)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2013年5月22日03時14分00秒~5月22日03時16分40秒
撮影機材:Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (17mm F2.8 ISO1600)露出10秒を15枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:久しぶりのISSが飛翔して行きました。

≫各写真のページへ

5月19日

タイトル:ISSの見え始めから見え終わり頃まで見えていたのに・・・
撮影場所:茨城県ひたちなか市高野(小貫山地区)
撮影日時:2013年5月19日04時03分00秒~5月19日04時07分00秒
撮影機材:PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100
お名前:鶴島 悦 さん
コメント:早朝ISS観測3日連続です。午前4時は結構明るくなっていて星は見えていません。それでも西の空に1等級の星1個だけが輝いて見えました。おそらく、アークトゥルス(うしかい座)ではないでしょうか?。頭上辺りまで空が明るくなって来ていましたが、何んとかISSの見え始めから見え終わり頃まで観測出来ました。しか し、ISSが写っていたのは、見え始めから天頂の前辺りまでのISSだけで、天頂から見え終わり頃まで見えていたISSの姿は残念ながら写っていませんでした。

≫各写真のページへ

5月18日

タイトル:2013年5月18日2巡目のISS
撮影場所:鹿児島県鹿児島市玉里町
撮影日時:2013年5月18日04時48分51秒~5月18日04時52分17秒
撮影機材:上、ニコン200、露出時間3秒×34コマを比較明コンポジット、ISO感度100、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間04時48分51秒~04時50分49秒、 下、ニコン200、露出時間2秒×37コマを比較明コンポジット、ISO感度100、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間04時50分49秒~04時52分17秒、
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:03時11分過ぎの1回目は確認できず撮影失敗!最大仰角に達する03時14分頃には桜島の火山灰がバラバラと降ってくる有様でカメラから髪の毛まで灰まみれ…(泣) 90分後の2巡目目は、後半は雲に隠れましたが、場所を変えて何とか撮影成功!。南九州地方はそろそろ梅雨のはしりで不順な天気になりそうです。

≫各写真のページへ

タイトル:ISS, 夜明け前のわし座からぺガスス座へ
撮影場所:川井宿町(横浜市旭区)
撮影日時:2013年5月18日
撮影機材:(1) 03時17分18秒 から 03 時17分33秒( 15 秒 露光) オリンパスSP-500UZ 100ミリ f 3.5 ISO 400 (2) 03時17分22秒 から 03時17分42秒 ( 20秒 露光) パナソニックDMC-FZ50 150ミリ f 3.2 ISO 400
お名前:菱倉 勉 さん
コメント:全天の低空に薄いもやの様な雲があり明るい星は見えない。 予報で影からの出現は確認出来なかったが、03時16分過ぎISSがわし座に向かって来るのが見え出し、カメラをセット。 03時17分過ぎにはぺガスス座へ、光度も最大の0等級ほどの明るさで北東の空へ進んで行った。 (1枚目:右下から左上へ、 2枚目:右上から左下へ移動)

≫各写真のページへ

タイトル:早朝のISS
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:2013年5月18日03時17分00秒
撮影機材:CANON EOS kissX2、1/500sec、ISO1600、 40cm、F4.5、ドブソニアン、×2バロー使用
お名前:坂井美晃 さん
コメント:5月としては写りが今ひとつです。 さそり座付近から見え始めたISSは 夏の銀河を越えて 東の空に消えていきました。

≫各写真のページへ

タイトル:快晴の空での早朝ISS観測
撮影場所:茨城県ひたちなか市高野(小貫山中央公園内)
撮影日時:2013年5月18日03時14分00秒~5月18日03時19分00秒
撮影機材:PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100
お名前:鶴島 悦 さん
コメント:この時間帯は、まだ星も見えていて、ISS観測目視予想時間フルタイムでの観測が出来ました。4時頃の観測時間帯だと、どんどん空が明るくなり、焦りながらの観測ですが、今朝は快晴の空でのISS観測で満足しました。(写真上段:天頂に来た頃、写真下段:遠ざかる頃)

≫各写真のページへ

5月17日

タイトル:ISS, こと座のベガ付近を通過
撮影場所:自宅(横浜市旭区)
撮影日時:2013年5月17日04時05分34秒~5月17日04時05分49秒
撮影機材:パナソニックDMC-FZ50 35ミリ f 3.6 ISO 100
お名前:菱倉 勉 さん
コメント:夜半まで雨が降り続いていた。見え始める15分前には晴天で東の空も明るくなった4時5分過ぎ、オレンジ色に輝くISSが1等級以上の明るさで西空から昇ってベガ付近を北東に進んで行く。         1部トリミング有り。(写真:下から上へ移動)

≫各写真のページへ

タイトル:早朝のISS
撮影場所:埼玉県入間市
撮影日時:2013年5月17日04時04分55秒~5月17日04時05分42秒
撮影機材:カメラのモデル Canon EOS 7D、露出時間 1/400秒~1/800秒、ISO感度 800、焦点距離 800mm望遠レンズに2倍のエクステンダー装着(1,600mm)、F値 11.0
お名前:小林清貴 さん
コメント:昨夜は豪雨、3時に目覚めた時も、期待していませんでした。しかし、天頂付近に星が見えました。久しぶりなので、無理して撮影準備。やはり水蒸気が多く、画像もかすんでいました。それでもズヴェズダが輝いているのには、驚きました。それより驚いたのは、撮影後の水滴。車が、真っ白でした。

≫各写真のページへ

タイトル:明るくなっていく空にハラハラ、ドキドキのISS観測
撮影場所:茨城県ひたちなか市高野(小貫山中央公園内)
撮影日時:2013年5月17日04時03分00秒~5月17日04時04分00秒
撮影機材:PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100
お名前:鶴島 悦 さん
コメント:良い天候に恵まれず、22日ぶりのISS観測です。空がどんどん明るくなってくるので、早くISS観測時間よ来い!!・・・と念じながらハラハラ、ドキドキのISS観測でした。ISSが見え始めの南西の方向はまだ空の青さが濃かったので、大きな光で見えましたが、頭上辺りは明るかったので約1分間の短いISS観測で終わってしまいました。

≫各写真のページへ

タイトル:5/17今日のISS
撮影場所:長野県中野市
撮影日時:2013年5月17日04時02分48秒~5月17日04時06分26秒
撮影機材:Canon EOS 7D+EF-S10-22mm、(f10mm, F6.3, ISO1000) 4秒×51枚合成
お名前:小林 さん
コメント:刻々と明るくなる中ISSは南西から輝きを増しながら登って来た。天頂では、夏の大三角の真ん中を通過して行った。はくちょう座のデネブは写っていませんでした。

≫各写真のページへ

5月15日

タイトル:今朝(5/15)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2013年5月15日04時06分22秒~5月15日04時07分33秒
撮影機材:Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (17mm F2.8 ISO1600)露出10秒を7枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:雲の中から現れたISSが飛翔して行きました。

≫各写真のページへ

タイトル:2013年5月15日のISSと桜島
撮影場所:鹿児島市浜町
撮影日時:2013年5月15日04時04分09秒~5月15日04時08分30秒
撮影機材:上、ニコンD200、露出時間5秒×18コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間04時04分09秒~04時05分47秒 下、ニコンD200、露出時間5秒×25コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間04時06分13秒~04時08分30秒
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:昨夜14日22時過ぎに空振を伴って爆発した桜島の噴煙に邪魔されないか心配しましたが、幸いに久し振りにクリアな満天の星空での桜島上空をISSが通過して行きました。その後、04時32分に今年321回目の爆発をしました。

≫各写真のページへ

5月14日

タイトル:今朝(5/14)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2013年5月14日04時55分20秒~5月14日04時55分50秒
撮影機材:Canon EOS Kiss X2 + TAMRON XR AF18-200mm F3.5~6.3 (f70mm F14 ISO200)露出1秒を21枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:日の出10数分前のもう星の見えなくなった朝空を、今月初めてのISSが飛翔して行きました。

≫各写真のページへ

タイトル:約2週間ぶり5月最初のISS
撮影場所:鹿児島県鹿児島市浜町
撮影日時:2013年5月14日04時53分45秒~5月14日04時54分28秒
撮影機材:ニコンD200、露出時間1秒×33コマを比較明コンポジット、ISO感度100、焦点距離28mm(42mm相当)、F値4.0
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:最新予報が取得できず、東北東方向に見えなくなる時間だと思っていたら南東方向に明るく輝くISSを視認!(6分程度の遅れか?)事前に考えていた構図、露出等すべてアウトでした。(朝焼けの桜島を入れての構図が時間的に良かったのですが…)日の出前30分のこの時間帯は適正露出が刻々変化し中々難しいものがあります。早く本来のページ復活が望まれます。!

≫各写真のページへ

Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約