このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

JAXA宇宙飛行士によるISS長期滞在

ウィークリーレポート

FACET実験用セルの交換、「おもしろ宇宙実験」の2回目の実施など(2009年05月18日発行)

おもしろ宇宙実験(その2)の様子(水鉄砲)

おもしろ宇宙実験(その2)の様子(水鉄砲)

おもしろ宇宙実験(その2)の様子(魔法のじゅうたん)
おもしろ宇宙実験(その2)の様子(目薬)
燃焼実験ラック(CIR)の作業を行う若田宇宙飛行士
燃焼実験ラック(CIR)の作業を行う若田宇宙飛行士

≫他の写真を見る

●5月11日~17日の実績

若田宇宙飛行士はこの週、「きぼう」日本実験棟船内実験室内で「ファセット的セル状結晶成長機構の研究(FACET)」の実験用セルの交換や2回目となる「おもしろ宇宙実験」を行いました。また、「デスティニー」(米国実験棟)などでのメンテナンス作業を行いました。

5月11日はロシアの振替休日にあたるため、国際宇宙ステーション(ISS)クルーはお休みでしたが、若田宇宙飛行士はさいたま市立大宮別所小学校とのアマチュア無線交信を行いました。

5月12日にはFACET実験用セルの交換を行いました。FACET実験は、交換された実験用セルの光学調整を地上からのコマンドで行ったあと、5月18日から実験が再開される予定です。また12日には、「デスティニー」(米国実験棟)内に設置されている燃焼実験ラックのメンテナンス作業として、ガスサンプルの取得や燃料保管容器の交換作業を行いました。

5月13日には、4月21日から24日にかけて行った制振装置付きトレッドミル((Treadmill Vibration Isolation System: TVIS)のメンテナンス作業後の状況を確認するため、スピード特性の評価や機能確認、運動中のTVISの状態をビデオで撮影しました。

5月14日には、「コロンバス」(欧州実験棟)内の凝縮水ラインの原因究明作業や5月末にISSに到着する第20次長期滞在クルーとの交信に参加しました。

5月15日、若田宇宙飛行士は「おもしろ宇宙実験」の2回目として、選定された16アイディアのうち「衣類をたたむ」「魔法のじゅうたん」「水鉄砲」「目薬」の4つのアイディアを、感想を交えながら約40分にわたって行いました。

なお、今週行う予定だった水再生システムの尿処理装置(Urine Processor Assembly: UPA)のメンテナンス作業はスケジュールが変更され、5月18日に実施することになりました。

●5月18日~24日の予定

5月18日に、UPAのメンテナンス作業として、チェックバルブを取り外す作業を行う予定です。5月21日から22日にかけて、「軌道上遠隔医療の技術検証(軌道上における簡易型生体機能モニター装置の検証)」の2回目として、ホルター心電計の記録を行います。5月22日に、STS-127(2J/A)ミッションに向けた作業として、「きぼう」ロボットアームのバックアップドライブシステム(Back up Drive System: BDS)の機能確認を行います。

「若田宇宙飛行士の主な作業予定」 [PDF: 53KB]

※予定の内容は、計画の見直しによって変更される可能性があります。
※特に断りの無い限り日付は日本時間です。

≫ウィークリーレポート一覧へ
≫若田宇宙飛行士トップページへ

 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約