このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

JAXA宇宙飛行士によるISS長期滞在

野口聡一宇宙飛行士

野口宇宙飛行士、ナノスケルトン実験のサンプルの取出し、教育映像の取得を実施(2010年3月 8日)

写真

教育現場での活用を目指した映像取得(おもしろ宇宙実験)の様子

3月5日、野口宇宙飛行士は、「微小重力環境でのナノスケルトン作製(NANOSKELETON1)」実験の1回目のサンプルの取出しを行い、取り出したサンプルを冷凍・冷蔵庫(Minus Eighty degree Celsius Laboratory Freezer for ISS: MELFI)に保管しました。また、「長期宇宙飛行時における心臓自律神経活動に関する研究(Biological Rhythms)」を実施し、3月6日にかけて、24時間心電図の記録を行いました。その他、国際宇宙ステーション(ISS)内の機器のメンテナンス作業などを行いました。

3月6日は、教育現場で活用される教材を目指した映像取得プログラム(おもしろ宇宙実験)を実施しました。

【ビデオ】教育現場での活用を目指した映像取得(おもしろ宇宙実験)

今週は、「きぼう」日本実験棟ロボットアームの子アームの搬出が3月10日に予定されています。子アームはエアロックから搬出後、「きぼう」ロボットアームの親アームに把持され、3月11日にかけて機能点検が行われる予定です。その後、3月12日に「きぼう」船外実験プラットフォーム上の子アーム保管装置(Small fine arm Stowage Equipment: SSE)に設置される予定です。搬出に向けて、今週前半はエアロックや「きぼう」ロボットアームの操作に使用するラップトップワークステーション(RMS Laptop Terminal: RLT)の準備を行う予定です。

また、3月12日には、ナノスケルトン実験の2回目のサンプルの取出しを行い、実験を終了する予定です。

※特に断りのない限り、日付は日本時間です。

≫最新情報へ戻る

 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約