このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

国際宇宙ステーション(ISS)

ロスコスモス(ROSCOSMOS)

最終更新日:2016年01月4日

ロシアにおける国際宇宙ステーション(ISS)運用は、国営宇宙公社ロスコスモス(State Space Corporation: ROSCOSMOS)で行われます。

宇宙飛行管制センター(ツープ)の管制室

宇宙飛行管制センター(ツープ)の管制室

ISS計画に参加する国際パートナーがISSの実験棟など一部を製作するのとは異なり、ロシアがISS計画で開発するザーリャ、ズヴェズダ、その他のISSを構成する部分は、それらだけでも独立した宇宙ステーションとしての機能を持っています。そのためロシアは自分で開発したシステムについては自己の判断の下に運用することになっています。ロシアのこのような活動全体のコントロールはモスクワ郊外コロリョフの宇宙飛行管制センター(ツープ※1)でおこなわれます。(システム運用)

※1:ロシア語のSPACEFLIGHTS CONTROL CENTER の頭文字TsUPに由来します。

ロシア以外の国際パートナーが、米国のデータ中継衛星(Tracking and Data Relay Satellite: TDRS)を経由してISSと交信※2するのに対し、ロシアはISSとロシアの地上局との交信可能な範囲でのみISSと交信します。約90分間でISSが地球を1周回する間に、ロシアのいくつかの地上局が連携してISSと交信し、最長20分程度の期間ISSと交信することができます。ロシアはこの期間を利用して自己の責任範囲のシステムに必要な指令を出したり、実験データを入手したりします。

※2:(日本は独自のデータ中継技術衛星(DRTS)も利用します。)

バイコヌール宇宙基地

バイコヌール宇宙基地からの打上げの様子

ロシア以外の国際パートナーは米国のマーシャル宇宙センターでの調整を経てISS内での実験を実施しますが、ロシアはISS内での実験実施計画もツープでとりまとめ、ISSに滞在しているロシアの宇宙飛行士にロシアの地上局から直接指示が伝達されて実行されます。(ペイロード運用)

このようにロシアはISSの運用については、他の国際パートナーのように米国のコントロール下にはありませんが、ツープ内にはジョンソン宇宙センターの分室(HSG: Houston Support Group)が、またジョンソン宇宙センター内にはツープの分室(RRCG: Russian Regional Control Group)が設置されており、これらの組織を経由してロシア/米国間でISSの運用に関する調整を行いながら運用を進めています。

実験に必要な物資や装置、あるいは搭乗員が必要とする補給品などは、ロシアのプログレス補給船やソユーズ宇宙船で、カザフスタン共和国のバイコヌール宇宙基地からソユーズロケットで打ち上げてISSに輸送します。また、バイコヌール宇宙基地からは、ISS滞在クルーの交代要員を国籍に係わらずソユーズ宇宙船で打ち上げます。

ソユーズ宇宙船
プログレス補給船
ソユーズロケット
 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約