̃y[ẂAߋɌJꂽ̃A[JCuy[WłBN؂Â񂪊܂܂Ô\܂B܂A݂WebuEU[ł͈ꕔ@\Ȃ”\܂B
 
JAXAgbvy[W
 JAXAgbvy[W FXe[VEڂLEZ^[ TCg}bv
 

シャトル・ISSフライト情報

国際宇宙ステーションのクルー交代/ソユーズ宇宙船交換ミッション(8S)

homeindexback

8Sフライトでは、第9次長期滞在クル-と欧州宇宙機関(ESA)のアンドレ・カイパース宇宙飛行士の計3名がソユーズ宇宙船でISSへ向かい、ISSに滞在していた2名の第8次長期滞在クル-とカイパース宇宙飛行士の計3名が帰還します。

第9次長期滞在クルー(打上げ)

ゲナディ・パダルカ(Gennady I. Padalka)

ISSコマンダー/ソユーズ・コマンダー
ゲナディ・パダルカ(Gennady I. Padalka)

1958年6月21日、ロシア クラスノダール生まれ。ロシア空軍大佐。
1991年にガガーリン宇宙飛行士訓練センターのテスト宇宙飛行士となる。
1998~1999年にかけてミールの第26次長期滞在クルーとしてミールに198日間滞在。
ISS第4次長期滞在クルーのバックアップとして訓練を受講。
今回が2回目の飛行。

マイケル・フィンク(Edward "Mike" Fincke)

ISSフライトエンジニア/サイエンスオフィサー
(ソユーズ・フライトエンジニア2)
マイケル・フィンク(Edward "Mike" Fincke)

1967年3月14日、ペンシルバニア州生まれ、米国空軍中佐。
1996年に宇宙飛行士に選抜される。
JSCでの2年間の訓練を終えた後、ISS CAPCOMを務める。
ISS第4次、第6次長期滞在クルーのバックアップを務めた後、ソユーズ宇宙船の副操縦士(フライトエンジニア)の資格を取得。
今回が初フライトとなる。



訪問クルー(タクシークルー)(打上げ / 帰還)

アンドレ・カイパース(Andre Kuipers)

ESA宇宙飛行士
(ソユーズ・フライトエンジニア1)

1958年、オランダのアムステルダム生まれ、医学博士。
1999年に欧州宇宙機関(ESA)に選抜される。
1991年からESAの生理学的実験の準備、調整、データの収集などに携わる。
今回はISSで8日間の実験を行った後、第8次長期滞在クルーとともに帰還する。
今回が初飛行。



第8次長期滞在クルー(帰還)

予定通りに帰還すれば、第8次長期滞在クルーは、192日間の宇宙滞在となります。

マイケル・フォール(Michael Fole)

ISSコマンダー / NASAサイエンティスト
マイケル・フォール(Michael Fole)

1957年1月6日 イギリス生まれ
1983年よりNASA JSCでペイロードオフィサーとなり、STS-51G, 51-I, 61-B, 61-Cのペイロード運用を担当。1987年に宇宙飛行士候補生に選抜。
STS-45, 56, 63, 84/86(ミールに4ヶ月滞在), 103で飛行。178日間の宇宙滞在記録を持ち、3回のEVAを経験。ミール滞在時には、プログレス補給船の衝突事故による船内減圧からの復旧・姿勢の立て直しを行った。
JSCの技術分野のアシスタント・ディレクター。
今回が6回目の飛行であった。

アレクサンダー・カレリ(Alexander Kaleri)

フライトエンジニア / ソユーズ・コマンダー
アレクサンダー・カレリ(Alexander Kaleri)

1956年5月13日 ラトビア生まれ
1984年4月エネルギア社の宇宙飛行士候補生に選抜され、1987年にパイロット宇宙飛行士に任命された。
1992年3月から8月まで、ミール11ミッションで飛行し、145日間宇宙に滞在。1996年8月から1997年3月まで、ミール22ミッションで飛行し、197日間宇宙に滞在。2000年4月から6月まで、ミール最後の滞在クルーとなったミール28ミッションに参加して、72日間宇宙に滞在。宇宙滞在日数は合計で416日間、この間にEVAを4回経験した。カレリは、第5次長期滞在クルーのバックアップコマンダーとして訓練を受けている。
2002年12月に、当初第7次長期滞在クルーとして飛行予定であったセルゲイ・モスチェンコと交代して、STS-114に搭乗することになったが、コロンビア号事故の影響を受けて第8次長期滞在クルーへ変更となった。
今回が4回目の飛行であった。



最終更新日:2004年4月14日

homeindexback
JAXAトップページへサイトポリシー