このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
 
JAXAトップページへ
 JAXAトップページへ宇宙ステーション・きぼう広報・情報センターサイトマップ
 
ミッション内容

 STS-98は、国際宇宙ステーション(ISS)の組立てを目的とした米国航空宇宙局(NASA)のスペースシャトルミッションで、5Aフライトと呼ばれています。
 このミッションは、現在宇宙で組立て中のISSに、米国の実験棟デスティニーを取り付けることを主たる目的としています。
 飛行3日目にスペースシャトルアトランティス号はISSとドッキングし、ISSと結合したまま8日間飛行します。
 飛行4日目、6日目、8日目に計3回の船外活動(EVA)とロボットアーム操作により、デスティニーをISSに取り付けるなどの作業をおこないます。
 飛行5日目には、前回の4Aフライトでデスティニー用に取り付けたP6トラスの右舷のラジエータが、ヒューストンからのコマンドにより展開される予定です(もうひとつのP6トラス後部のラジエータは4Aフライト中にすでに展開されています)。
ふたつのラジエータが稼働することによりデスティニーからの発熱を十分に放出する準備が整い、実験装置が搬入される次の5A.1フライト以降は、実験や研究活動が実施できるようになります。
 飛行3日目、5日目、9日目にはクルーがISS内部に入り、第1次長期滞在クルーと協力してISSへの荷物の搬入や、デスティニー内の装置の組立てや起動作業を行います。

打上げから帰還までの作業の概要は次のとおりです。

1日目打ち上げ/軌道投入、Kuバンドアンテナ展開、ランデブのための軌道制御、デスティニー内の温度を維持するヒータ電力を供給するための電力変換装置(APCU)を起動
2日目 スペースシャトルのロボットアーム、船外活動用宇宙服、SVSシステム(ロボットアーム操作に必要な視覚情報を提供する装置)、エアロック、各種装置などの点検、ランデブのための軌道制御
3日目ドッキング、ISSへの1回目の入室と荷物の搬入
4日目

第1回船外活動PMA-2のZ1トラス上のMBM*への取付け(仮置き)、米国実験棟デスティニーのISSへの取付け、P6トラス右舷のラジエータの拘束具の取外し)、デスティニー内部の各装置の起動、ユニティとデスティニーの通路部の気密チェックと配線接続
*MBM:手動結合機構、デスティニー取付け作業の準備としてPMA-2を一時的に待避させるために前々回の3AフライトでZ1トラスに取付けておいたもの。

5日目2回目のISSへの入室、荷物の搬入、ユニティとデスティニーの通路部の配線接続、P6トラスのラジエータの展開、デスティニーに入室し内部の整備、コントロール・モーメント・ジャイロ(CMG)の起動、デスティニー内で空気浄化装置(ARS)ラックの稼働場所への移設
6日目第2回船外活動(PMA-2のZ1トラスのMBMからの取外し、及びデスティニーへの移設の支援、デスティニーへの各種装備の取付け)、ARSの起動
7日目リブースト(シャトルの推進装置の噴射により軌道高度を上昇させる)、ワイヤレスデータ計測システムの取付け、半日の休暇
8日目第3回船外活動(予備のS-バンドアンテナ(SASA)の取付け、デスティニーの窓のシャッター機構の取付け、デスティニーとPMA-2間の配線接続)
9日目3回目のISSへの入室、荷物の運搬やデスティニーの整備の残務作業、リブースト、軌道上共同記者会見
10日目アンドッキング(ISSからの分離)、フライアラウンド運用(ISSの周囲を飛行してISSの外部の観察、写真撮影などを行う)
11日目船内の片づけ、kuバンドアンテナの収納
12日目軌道離脱、着陸

STS98ミッション前のISS STS98ミッション後のISS
5Aフライトのシーケンスイメージ
Real Video [3min26sec]
28K56K



 

 

打上げ実績
打上げ日時2001年 2月 7日午後 6時13分(米国東部標準時間)(打上げ地時刻)
2001年 2月 8日午前 8時13分(日本時間)
射 場フロリダ州ケネディ宇宙センター (KSC) 39A発射台
ISSとの結合2001年 2月 9日午前10時51分(米国中部標準時間)
2001年 2月10日午前 1時51分(日本時間)
ISSからの分離2001年 2月16日午前 8時 6分(米国中部標準時間)
2001年 2月16日午後11時 6分(日本時間)
帰還日時2001年 2月20日午後12時33分(米国太平洋標準時間)(帰還地時刻)
2001年 2月21日午前 5時33分(日本時間)
帰還場所カリフォルニア州エドワーズ空軍基地
フライト期間12日 21時間 20分
搭乗員/
作業体制
5名/1シフト
オービタアトランティス (23回目の飛行)
投入軌道高度約328km
軌道傾斜角約51.6度
搭載ペイロード
ISS関連ペイロード米国実験棟デスティニー
その他のペイロード蛋白質結晶成長実験容器
(PCG-EGN)


最終更新日:2001年 2月21日

JAXAトップページへサイトポリシー