このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

JAXA宇宙飛行士活動レポート

JAXA宇宙飛行士活動レポート 2007年4月

最終更新日:2007年5月22日

JAXA宇宙飛行士の2007年4月の活動状況についてご紹介します。

ロボットアームシステム(MSS)運用訓練


星出宇宙飛行士インタビュー、訓練の様子
[ビデオ:1分45秒]

Windows Media®形式

RealVideo®形式

星出宇宙飛行士はカナダ宇宙庁(CSA)にて、国際宇宙ステーション(ISS)のロボットアームシステム(Mobile Servicing System: MSS)に関わる訓練を行いました。

星出宇宙飛行士は、2006年12月にもCAPCOM用MSS運用訓練を5日間にわたり受けていますが、今回の訓練では、1Jミッション(STS-124ミッション)で使用するMSSの操作に関わる基本的な技能を習得しました。約2週間にわたる訓練では、講義とシミュレータを使用した訓練が行われました。今回習得した技能を元に、今後NASAジョンソン宇宙センター(JSC)で引き続き1Jミッションのための訓練を行う予定です。

バックアップドライブシステム(BDS)の手順書(ODF)検証試験

写真:より大きな写真へ

NASAエンジニアとともに手順書を検証する若田宇宙飛行士

若田宇宙飛行士は、筑波宇宙センター(TKSC)にて、「きぼう」ロボットアームのバックアップドライブシステム(Back up Drive System: BDS)の設置作業に関わる手順書(Operations Data File: ODF)検証試験に参加しました。

BDSとは、「きぼう」ロボットアームの運用を行うロボットアーム操作卓に不具合が発生しても、ロボットアームを安全に運用することができるように支援するシステムで、船内実験室内のロボットアーム操作卓脇に常設されます。

今回の試験は、船内実験室トレーナ(実物大の訓練設備)を使用して行われ、若田宇宙飛行士はBDSの設置作業をODFに沿って実施し、ODFの手順・記述に間違いがないか、作業し易い手順であるかなどについて確認を行いました。

野口宇宙飛行士、講演会

写真:より大きな写真へ

講演を行う野口宇宙飛行士

野口宇宙飛行士は、岩手県花巻市にて「宇宙日記~ディスカバリー号の15日間」と題し、講演会を行いました。会場となった花巻市文化会館大ホールには約900名の方々が来場しました。

ブルースーツ姿で登場した野口宇宙飛行士は、講演を行うきっかけとなった、宮沢賢治氏(岩手県出身)の作品「銀河鉄道の夜」の原稿の精密レプリカをSTS-114ミッションで携行した話や、ビデオでSTS-114ミッションでの活動やスペースシャトルから見た地球の姿などを紹介しました。野口宇宙飛行士は「宇宙から見た地球はとても美しかった。きれいな自然を次世代へ残したいと強く感じた。」と宇宙で感じたことを振り返り、思いを伝えました。講演後の質問コーナでは、子供たちから「宇宙飛行士になる秘訣は」「地球を見て考えたことは」などの質問が寄せられました。

山崎宇宙飛行士、NASAの展示イベント参加

写真:より大きな写真へ

イベントに参加した山崎宇宙飛行士

山崎宇宙飛行士は、米国ヒューストンで開催されたカーレース「2007 Grand Prix of Houston」でNASAが行った展示イベントに参加しました。

展示イベントでは、スペースシャトルのタイヤや宇宙服の展示、カーレース産業へNASAがどのように貢献しているかなどの展示が行われ、山崎宇宙飛行士はイベントで行われたサイン会に参加しました。


≫JAXA宇宙飛行士活動レポートの一覧へ戻る

 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約